2016年2月2日  火曜日   石川県金沢市長町         「長町武家屋敷」                  
笠岡    福山    新大阪    金沢    富山    富山(泊)   
 6:33   6:47・7:01 新幹線   8:08・8:14  北陸本線 11:02〜14:16   新幹線  14:39 ライトレール     
      のぞみ 112   サンダーバード 5   はくたか568         



金沢駅に着いた。笠岡から4時間半だ。


















1年ぶりの金沢、

その時は、新幹線が開業直前だった。















金沢はバスの街。



「兼六園シャトルバス」に乗って南町バス停で下車した。
















バス停の東側に「尾山神社」。














観光地図を見ながら武家屋敷方向へ進む。





突然武家屋敷のエリアになった!















足軽屋敷に入ってみよう。













足軽というより下級武士

現在の市営や県営住宅よりもずっと広い。















武家屋敷のエリアはこんな感じで江戸時代の情感を演出している。
















江戸時代からの用水が流れる。

















中級武士高田家跡へはいる。















仲間部屋や厩がある。

ここも他藩でいえば上級武士のお屋敷。













用水は「大野庄用水」といい、橋が一の橋から六の橋までつづく。

















1200石の武家屋敷・野村家。

有料なので入らなかった。


















用水と土塀が、割と長くつづいている。

見物人は女性の比率が高い。















ここは「二の橋」。






二の橋が武家屋敷の中心のようだ。(観光客がいちばん多い)




つぎ・長町武家屋敷A



2016年2月7日