![]() |
20165年1月1日 金曜日 岡山市北区丸の内 烏城公園「烏城初夢まつり」 | ![]() |
|||||||||||
笠岡 | ![]() |
大元 | 〜 | 岡山 | ![]() |
倉敷 | ![]() |
笠岡 | |||||
8:15 | 9:10 | 12:30 | 12:47〜13:47 | 14:13 |
城郭は復元・修復保全・再建しているケースが多いが、
岡山城は下段と呼ばれる跡地の発掘と復旧。それに鉄門南側の石垣解体修理を行っている。
岡山城内堀。
内堀と本丸がほぼ原形を留めているが、二の丸・三の丸の遺構は断片的に各所に残っているにすぎない。
石垣を解体しているので天守閣への道は狭くなっている。
鉄門と解体中の南側石垣。
鉄門は中段にあり、そこから石段を上ると本段になる。
本段にある岡山城天守閣。
今日はお正月なのでイベントをしている。
「豊年おどり」が始まる。
田植え歌の踊りだが、戦後に出来たそうだ。岡山市の富山地区の人たち。(←岡山市の富山ってどのへんかな?)
踊を満足気に見るお殿様、五大老の宇喜多秀家公。
踊は老壮青、男女、程よく構成されている。
岡山城天守閣は元旦も営業中。(無料)
では岡山城から後楽園に行こう。
月見橋を渡って後楽園に入った。
後楽園に入るやいなや、
出る人、入る人で通路は大渋滞となっていた。
つぎ・岡山後楽園@
A
2016年1月3日