![]() |
20165年1月1日 金曜日 岡山市宗忠神社〜清輝橋〜水之手筋〜岡山城 | ![]() |
|||||||||||
笠岡 | ![]() |
大元 | 〜 | 岡山 | ![]() |
倉敷 | ![]() |
笠岡 | |||||
8:15 | 9:10 | 12:30 | 12:47〜13:47 | 14:13 |
大雲寺交差点から国道2号線を東へ行く。
表町商店街の終点、「千日前商店街」の南口。
千日前は映画館のイメージが強いが、
「木下大サーカス」の本社もある。写真右手。
新京橋の下から西中島を見る。後方に東山の国際ホテルも見える。
京橋と西中島。歴史の名残が感じられる。
京橋と旭川河川敷。
京橋を行く岡電。
「京橋交番所」は今、「京橋立寄所」に看板が変わっている。
「旧京橋火の見櫓」、朝市で有名。
静かな元旦の旭川。
大正か、昭和の初期までは
この場所が岡山県でいちばん賑やかだった。当時の人はこの光景をどう思うだろうな。
この石は、元は江戸時代の京橋の橋脚。川の中から発見されたそうだ。
岡山県庁の東横から見る岡山城天守閣。
「水之手筋」と呼ばれる↑↓。
岡山城に着いた。
本丸下段の建物の石垣、復元工事中。
2016年1月2日