2015年10月14日 水曜日 兵庫県姫路市白浜町 松原八幡神社 | ||||||||
笠岡駅 | ![]() |
姫路駅 | ( ![]() |
白浜の宮駅 | ![]() |
姫路駅 | ![]() |
笠岡駅 |
5:28 | 7:46 | 11:13〜13:56 | 14:03 | 16:11 | ||||
「灘のけんか祭り・宵宮」 松原八幡神社秋季例大祭 |
「お旅所山」に行ってみよう。
松原は古い商店街が残る↑↓。
松原公民館前。
更に西へ進む。
「お旅山」が見えてきた。
「幟」の法被の人が幟を立てている。
前から「妻鹿」地区の神輿が来ている。
お旅所山の麓まで来た。
すごい観客席だ。
登ろう。
元は段々畑のようで、
今は年に一度お祭りの見物に使っているようだ。わずかに、現在も農業していると思える畑もある。
道を挟んで左右の山が、山ごと観覧席だ。
写真↓、グラウンドの場所で神輿を練るのがポスター等に使われる「灘のけんか祭り」。
明日の本宮で、年一度だけ使用される観覧席だ。
全て氏子関係の人の席で、一般見物人の観覧席はないそうだ。
観光客は、どうやって見物するんだろうな。
2015年10月24日