2015年10月3日 土曜日 愛媛県 松山市丸ノ内 松山城 | ||||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
松山城 | ![]() |
高浜 | ![]() |
興居島 | ![]() |
高浜 | ![]() |
道後 | ![]() |
笠岡 | ||||
7:20 | 10:30頃 | 12:15〜14:20 | 15:50〜17:10 | 19:50 | ||||||||||||
10月の第一土曜日が晴れなら四国の松山沖にある興居島に行こう思っていた。
すると10月3日の天気予報の西日本はオール晴れとなり、四国松山へ出発した。
最初の休憩は生口島の多々羅大橋東詰めにあるパーキング。
休憩というよりも美しい多々羅大橋を眺めるのが目的。
二度目の休憩は今治の来島海峡SA。
そして松山に着いた。
車を松山市役所の地下駐車場に停めた。
地下駐車場から地上に出ると正面山頂に松山城天守閣が見える。これから松山城に登城する。
愛媛県庁の前を行く。
坊ちゃん列車が来た。
車掌も乗客も手を振っているので、えいちゃんと妻も手を振った。
今日は妻を連れてきた。
来ないだろうという前提で、さそいの声を掛けたら「行く」というので二人ドライブで四国に来た。
三越の前。
大街道交差点を渡り松山ロープウェイ乗り場に向かう。
城門が校門の東雲(しののめ)女子中・高等学校の前を行く。
チケットを買ってリフトに乗った。
さすがに秋晴れの土曜日は利用者が多い。
リフトから下に日本屈指の名門大学を見て、
上には松山城天守閣を見る。
リフトと並行するロープウェイ、終点にはマドンナ姿の係員が待機している。
いっぽうリフトの方はおじさん係員が待機、この違いはなんだ。
「赤いところで足を着いてください」
リフトから降り、高石垣を見ながら天守閣に向かう。
今日は四国山脈もはっきりと見えている。
松山城本丸・勝山の山頂に着いた。
2015年10月5日