2015年4月30日 木曜日 富山県中新川郡立山町 「立山黒部アルペンルート」 | |||||||||||||||||||
ホテル | ![]() |
扇沢 | ![]() |
黒部ダム | ![]() |
黒部平 | ![]() |
大観峰 | ![]() |
室堂 | ![]() |
美女平 | ![]() |
立山駅 | ![]() |
笠岡 | |||
7:20 | 8:00頃 | 8:30頃 | 9:20頃 | 9:50頃 | 10:31〜11:48 | 12:50頃 | 13:11 | 21:00 |
みくりが池は室堂バスターミナルの裏方向にある。
人の後を付いて行く。
登山道や散策路の標識。
夏と冬で違い、目的もひとそれぞれ。
ここで人が四方に分散した。
えいちゃんは「みくりが池」へ。
雪の道を歩くのではなく、雪のうえを歩く。
標識やロープや人がいるので、迷う事はない道。
バランスを取りながら前に進んだ。
この雪道をすすむと室堂のシンボルと言われる「みくりが池」があるのだ。
えいちゃんの期待はふくらむ。
「みくりが池温泉」の建物が見えてきた。
ベンチがあって休憩する人や弁当食べる人がいた。
「ここよ」という声が前後から聞こえる↑↓。うん? ここが「みくりが池」???
ほんとだ、
ほんの一部湖水が見えている。ここが・・・・あの美しい・・・・みくりが池だ。
湖水には立山が映るイメージで来たのだが、それは夏のことだった。がっくり。
せっかくここまで来たのだから温泉施設まで行って(降りて)みよう。
みくりが池温泉を目指して降りていった。
つぎ・室堂Cみくりが池・その2
2015年5月3日