2015年4月30日 木曜日 富山県中新川郡立山町 「立山黒部アルペンルート」 | |||||||||||||||||||
ホテル | ![]() |
扇沢 | ![]() |
黒部ダム | ![]() |
黒部平 | ![]() |
大観峰 | ![]() |
室堂 | ![]() |
美女平 | ![]() |
立山駅 | ![]() |
笠岡 | |||
7:20 | 8:00頃 | 8:30頃 | 9:20頃 | 9:50頃 | 10:31〜11:48 | 12:50頃 | 13:11 | 21:00 |
「立山高原バス」は室堂を出発した。
雪の壁を走る。
乗車時間は50分間だが、標高977mの終点・美女平までほぼ雪の壁があった。
北アルプスの山々。
雪の壁はすこしづつ低くなる。
車窓からの眺めはいい。
弥陀ヶ原バス停と弥陀ヶ原ホテル。標高1.930m。
更に下っていく。
称名滝とハンノキ滝。
左が称名滝で四段、350m。右側ハンノキ滝は落差400m。
雪の壁が低くなって終点・美女平に着く。
乗車時間が気にならないほど、車窓風景がよかった。
カーブが多いが、それも気にならなかった。
乗り心地も良かった。
美女平の大杉。”美女杉”という名の神木。
バスから降りると添乗員さんは展望台へ進んだ。
おおこれは見事な眺め。
山名は不明。
前方は富山平野につづく。
美女平からはケーブルカーに乗る。
ケーブルカーが7番目の乗り物だ。
つぎ・美女平〜立山駅
2015年5月3日