2015年4月24日   金曜日    難波    長谷寺    室生口    天理    柳本    難波   笠岡 
奈良県宇陀市室生  室生寺  6:00   7:48〜8:50    9:07〜11:14    12:10〜14:30    15:10頃     17:00頃   21:28 


どの角度から見ても室生寺の五重塔は美しかった。












五重塔の裏側に奥の院への道がある。








石段が上に伸びている。















途中にある大きな岩や五輪の塔。














更に登る。















おお見事な舞台があるぞ。

今日は長谷寺に続いて清水寺に似た舞台に出会った。
















堂々たる建築の舞台だったが、
















その場所に行ってみると、特になにも感じなかった。

下から見上げた方が良かったな。














奥ノ院にある七重石塔。









奥ノ院から下る。










やはり五重塔は美しい。
















見納めの五重塔。
















『神皇正統記』で有名な北畠親房のお墓。


















新緑に囲まれた本堂。















本坊。











護摩堂。
















本坊と護摩堂の間には石楠花がいっぱい咲いていた。















石楠花の寺としては

やや花の数に不満だな、と思っていたがここで解消された。
















赤い石楠花。













ピンクや白の石楠花が満開だった。














室生寺から出た。





太鼓橋から見る山がきれいだ。山というより、山の色。
















太鼓橋から下流側を見る。

















そしてバス停へ向かった。















これが石楠花の室生寺のポスター。








バス停では二人連れがこんな会話をしていた。



「ポスターに比べ石楠花が少なかったわね」


「あれは20年に一度の石楠花のそうよ」


「そうね、ポスターにもイメージですと書いてあるわよね」





20年に一度にせよ、イメージですと書いてあるにせよ、それを誇大広告というんだがのう。





















終点の手前、大野寺でバスから下りた。













お寺に関心はなく、

川の流れと、川にある大きな岩を見に降りた。

















そして「室生口大野駅」に戻った。

これは通過する近鉄特急”しまかぜ”。志摩方面へ行く。















えいちゃんが乗る急行が来た。







キップは天理まで買った。ところが

室生口→大和八木→平端→天理と乗換ばかり。



JRを併用すれば、

室生口→桜井→天理だ。



乗った電車の中で気が付いた。




つぎ・天理市天理教



2015年4月26日