2015年4月24日 金曜日 | 難波 | ![]() |
長谷寺 | ![]() |
室生口 | ![]() |
天理 | ![]() |
柳本 | ![]() |
難波 | ![]() |
笠岡 | |
奈良県桜井市初瀬 長谷寺 | 6:00 | 7:48〜8:50 | 9:07〜11:14 | 12:10〜14:30 | 15:10頃 | 17:00頃 | 21:28 |
参道の町並みはお寺が近くなるといっそう綺麗になった。
長谷寺に着いた。午前8時1分。
朝の長谷寺門前の緑、桜もある。
これが長谷寺「仁王門」。
これより花の寺「長谷寺」の、ぼたんを鑑賞する。
「登廊(のぼりろう)」と呼ばれる回廊、その左右に牡丹が咲く。
ぼたんの長谷寺。
まだ五分咲き。
蕾がふくらんだ長谷寺のぼたん。
花開いたぼたん。
花は満開でなかったが、
ロケーションと境内の雰囲気はすばらしい。
境内にはシャクナゲも多く、
シャクナゲは満開。
本堂前まで登った。正面に愛染堂。
本堂の東側には駐車場があり、
東参道からお参りする人が多かった。
これが本堂。
東参道から見る本堂。
八重桜と吉野の山々。
水子地蔵が並ぶ。
2015年4月26日