2015年4月23日   木曜日     笠岡   梅田      富田林    千早城・金剛山    河内長野    難波(泊) 
大阪府南河内郡千早赤阪村  千早城址 7:53    11:49      12:52    14:06〜16:43     17:30頃   18:00着 



バス停のすぐ隣に千早城跡の登城口はあった。














石段から登城は始まる、八重桜が咲いていた。



















千早城は戦後すっかり存在感を無くしたが、いちおう「日本100名城」に指定されている。












古典文学・太平記では楠木正成が大活躍した城として有名。



太平記の楠公はスーパーマン以上の活躍で、まさに”大楠公”の名がふさわしい。




しかし

そのことを正史として学校で教えた時代があり、誤った歴史観や皇室感を植え付けた。















戦後、歴史や国語や道徳の教科書に登場することなく

そして音楽の時間


♪青葉茂れる桜井の・・・・、

と歌われることもなくなった。

















千早城に登城した。


城址らしきものは無い。









寂れた社殿が建っていた。


















大楠公が知恵の限りをつくし、鎌倉の大軍を敗退させた千早城。














戦前は聖地で今はさびしい千早城。

















急峻な山肌が唯一、ここを山城だと感じさせた。
















金剛山方向へ進む。















ここにも千早城跡の碑がある。
















千早城は金剛山系を利用した山城で横に長く、奥に深く

どこまでもつづく。















あっ本丸はまだ先だ。
















結局、どこが本丸かわからないまま金剛山へ登っていく。















つぎ・金剛山@A




2015年4月26日