2015年4月16日 木曜日 | 大江 | ![]() |
井原 | ![]() |
西江原 | ![]() |
野上 | ![]() |
圀勝寺 | ![]() |
湯の華? | ||
小田郡矢掛町三成 圀勝寺 | 9:30 | 10:00 | 10:33〜12:44 | 13:40 | 14:30 | 15:00 |
三成ののどかな風景。
民家の庭に咲く八重桜。
井原線の「三谷駅」。駅の向こうに伽藍山。
三谷駅を北に向かう。
道に沿って「椿まつり」の幡。
椿の寺、
圀勝寺の落ち椿。
これは境内の外の椿。
圀勝寺境内にはいる。
これが新聞テレビで報道される圀勝寺の椿。
そうとう花は落ちているが、
それでもまだ残った椿も多い。
以前は竹細工で落ち椿エリアを区切っていたが、
今年は自然の草で囲んでいた。
見事な椿、円形の花の絨毯も素晴らしい。
椿は樹齢300年だそうだ。
お寺の駐車場には海棠もあるし、境内にはお接待のテントもある。
落ちて数日経った椿、落ちたばかりの椿、相半ばで花の絨毯。
土塀の白壁と椿。椿は八重。
ポトリ、ポトリ・・・・椿が散る。
鑑賞時期が経過しているか、心配してきた圀勝寺の椿だったが
まだまだ綺麗な落ち椿だった。
つぎ・湯の華温泉
2015年4月20日