2015年4月16日   木曜日     大江    井原    西江原   野上    圀勝寺    湯の華♨ 
井原市井原町    9:30    10:00    10:33~12:44    13:40    14:30    15:00


いつか図書館で読んだ本に、銅像の数は少ない事が載っていた。



この銅像とは、

人が判明した歴史上やおとぎ話の像。

つまり織田信長とか桃太郎さんの銅像。


言われてみれば確かに、意外に少ないかもしれない。



笠岡市内に限れば、えいちゃんが思い起こすのは神島の福浦公園にある県議先生の像くらいだ。





だが待てよ、

学校には二宮金次郎さんがあるし、お寺にはお大師さんの像も多い。ほんまかなあ?




とりあえず、井原に来たので「池田長発像」にお会いしておこう。





その前に、いきなりお大師さんの像があった。
















池田長発像は井原小学校の校門の横にあるという。





井原小学校に向かう。

















これは「井原市立高校」、

最近校舎ができたばかり。元は繊維工場があった場所。
















道は小学校の校庭で消滅する、隣に市立井原幼稚園がある。
















これが井原小学校の校庭。ここから学校、銅像はないし、校門もない。











学校のまわりをぐるりしようと思ったら神社があった。




なんて読むんだろうな?

「皇太子神社」。






”尊皇”や”敬神”があるし、読みに関係なく天皇家崇拝に限定した神社なのだろう。









この神社の常夜灯の宝珠が変わっている。

玉ねぎ状のうえに狛犬に似た像がある。珍しい宝珠だ。

















そして見えてきた目的の「池田長発像」。

















池田長発は幕末に第二回遣欧使節の団長としてヨーロッパに渡った人。


今でいう岡山県人として、

最初にピラミッドを見て、最初にパリに行った人。









パリでは欧州と日本の国力が比較にならない事を悟り、

帰国後開国を説いたが蟄居となり、不遇なうちに明治12年42才で没した。











ここ井原小学校の用地は池田長発の陣屋があったそうだ。

















これが井原小学校の校門。
















これは井原小学校の金次郎さん。

如何にも遠慮しがちに、隠れるようなお姿。気の毒だ。
















井原小学校の西側をロマンチック街道・国道313号が通る。





写真は南を向いて、

左・井原小で、右が井原高校南校地(旧・精研)。






つぎ・旧義之小学校(現・西江原小)~賀山①



2015年4月19日