2015年3月8日  日曜日   新潟県上越市  春日山城跡
笠岡    新大阪   金沢駅    直江津   春日山    高田   長野 
 7:02   8:34〜8:44  北陸本線 11:13〜11:16  北陸本線  13:00〜13:11   13:15〜15:42    15:48〜17:17     18:50
      サンダーバード7号    はくたか11号              



駐車場にある大看板絵図。





城の規模は大きく、登城の道は何ルートもある。


もし道に迷ったり、ルートを選ぶに悩んでも、必ず合流したり、下山できる道だそうだ。


さすがに謙信公の城だ。

戦国時代も立派な城であったろうが、現代でも屈指の名城だ。











春日山神社。















春日山神社にある大砲。

たぶん日露戦争当時のものだろう、説明板はなかった。















残雪で湿った道を登っていく。


















幾重にも段差がある郭、それが雪に覆われている。

見事であり、きれいだ。

















やがて。。。。。。。

道は雪が占めてきた。






しかもお城だけに、道で滑ったら谷底へ落ちる。とほほ〜。
















諦めて別ルートで本丸を目指す。




先程引き返した道。

止めといて良かった。道は雪で消えている。













郭がつづく。ここは「直江屋敷」。

















三の丸はすべて雪、本丸へ向かう。


















びちゃびちゃの道。





靴もソックスも濡れた。

けれど、春日山城本丸へ行かねばならぬ。



足元が濡れる事よりも、転んで着物を汚す事が無いように気を付けた。












本丸まで登った。

ひろびろとしていた。















眺めも、もちろん良かった。















城、海、町、田んぼ、山、すべてが見えた。












雪の米山。

















直江津港。


















本丸にある天守台。









すばらしい城址だ。

もっとも、今日のえいちゃんはその一部を見ただけ。



雪が無ければ、もっと城を探索するのだが残雪の季節は無理。

春日山駅に降りた時点で、今日は本丸まで行けるか心配した。





どうにか本丸まで登れて満足だ。

有名な春日山城はテレビや小説の世界だったが、ついに自分の脚で登ったぞ。

そう思いながら城から降りた。




















民家の庭の「冬囲い」。

さすがに雪国に来たという思いをしたが、以後3日間どこの街に行ってもこうゆう庭・公園の植木風景だった。


















春日山駅前、春日山は数百年を経ても上杉謙信の町だ。















春日山駅のホーム。

ホームは1面1線。次は高田に行く。








つぎ・高田雁木通り



2015年3月16日