2015年3月30日 月曜日 | 二本松 | ![]() |
東城 | ![]() |
帝釈峡 | ![]() |
福寿草 | ![]() |
井原 | ||
広島県庄原市東城町・神石高原町 帝釈峡 | 9:30頃 | 10:30頃 | 11:3.0頃 | 12:40 | 14:17〜16:20 | ||||||
帝釈峡を歩く。
ここで行き止まり。
もう10年以上経た、それでも御橋まで行く事はできない。
その事情も一因で、帝釈峡はすっかり観光地としてのランクを落としてしまった。
遊歩道で唯一見た人。
矢不立(やたたず)城跡へ登る。
城址からは観光船・神龍丸が航行するのが見えた。
運行しているんだな。
秋の紅葉に合わせて、赤い橋が多い帝釈峡。
代表する一つ、「さくら橋」。
さくら橋から神龍湖を見る。
湖畔の土産物・食堂・駐車場。
「紅葉橋」。
紅葉橋のたもとにある神龍丸乗船場。
石灰の絶壁、
紅葉橋と神龍トンネル。
このままでは
観光地としては消滅してしまいそうな「帝釈峡」だった。
2015年3月31日