2015年3月30日 月曜日 | 二本松 | ![]() |
東城 | ![]() |
帝釈峡 | ![]() |
福寿草 | ![]() |
井原 | ||
広島県庄原市・岡山県新見市 二本松峠 | 9:30頃 | 10:30頃 | 11:3.0頃 | 12:40 | 14:17〜16:20 | ||||||
ここはのどかな国境。
備後・備中の国境・二本松峠。
前に見える番所跡。安芸・浅野藩の見附であった。
ここ二本松峠が有名なのは、
国境の峠ということでなく、若山牧水が詠んだ
「幾山河こえさりゆかばさびしさのはてなむ国ぞけふも旅ゆく」の歌による。
牧水は、明治40年二本松峠の茶屋で、かの有名な歌を詠んだ。
再現された宿・熊谷屋(くまたにや)。
熊谷屋周囲は二本松公園と呼ばれ、
周辺ののどかな自然とよく調和している。
つぎ・東城まちなみ
2015年3月31日