2015年3月26日 木曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
姫路駅 | ![]() |
日生駅 | ![]() |
笠岡駅 |
笠岡市笠岡 地福寺 | 6:04 | 8:34〜11:04 | 11:52〜12:56 | 14:52 |
日生駅を去る。
岡山駅で乗り換える。
「特急やくも」は見ただけ。
岡山駅の次に「北長瀬駅」があり、そこで
ほぼ満席だった車内から10〜20%程度の人が下車するだろうと思っていた。
というのは、昨年12月ハヤシバラ跡地にオープンした「イオンモール岡山」は、
北長瀬に2500台駐車場があり、駐車場は無料で更には電車代や商品購入にも利便を高めているというニュースだった。
ところが、
なんと
「北長瀬駅」で降りる人は誰一人いなかった。
岡山県を揺るがす大ニュースでグランドオープンしてまだ半年経たず、
いったいイオンモール岡山の集客はどうなっているのだろう?
笠岡に着いた。
城山のしたにある「高おう神社」のサクラ。
高おうさんの桜はまだ蕾↑↓。
今日は地福寺のモクレンを見る、
伏越の踏切から見る地福寺のモクレン。
踏切を渡った。
これが地福寺のモクレン。
地福寺のサクラ、蕾。
地福寺の大原焼の五重塔。
笠岡でいちばん早い鯉のぼり。まだ3月。
で、
かんじんのモクレンは?
と言えば
屋根越しにちょぼっとだけしか見えなかった。
お寺の下から見るか、稲富稲荷ふきんから見るか、の花だった。
帰り道の笠岡東本通り。
このアーケードの商店街も
”文化財”と言えない事はない「通り」と感じるようになった。
つぎ・田尻の杏@
A
2015年3月29日