![]() |
2015年2月19日 木曜日 | 笠岡 | ![]() |
博多 | 〜 | 志賀島 | 〜 | 福岡(泊) | |
福岡市博多区 大博通り | 6:59 | 9:07 | 13:50〜15:30 |
これから博多港へ帰る。
当初は海の中道まで行って、そこから電車で帰ろうと思っていた。
しかし、志賀島を見る範囲も予定より縮小し
帰る時も、いちばん楽な船にした。
博多港へ行くのに時間と脚を使いすぎ、必要以上に疲れてしまっていた。
帰りの船では窓の外を見る事さえなかった。
船に貼ってある「海の中道・志賀島」のポスター。
ポスター写真のように、
天気が良ければサイクリングに適した島。玄界灘と博多湾の両方の風を切ながら走る。最高だろうな。
博多ふ頭に戻った。
。
港はベイサイトブレイスと旅客ターミナルと福岡ポートタワーと温泉とで構成されている。
その向かい側にはマリンメッセと国際ターミナルがある。
おっモデルさんがいる。
ポーズをとっては写す、防寒着を着る、写す、防寒着を着る、の繰り返し。
ポートタワー。
ふ頭の入口東に福岡国際センターがある。そこへ向かう。
ここが「福岡国際センター」。
正面から見る福岡国際センター、収容人員10.000人。
大相撲九州場所の会場。
これよりコンベンション施設がつづく。
福岡サンパレスと福岡国際会議場。
サンパレスの前から「大博(たはく)通り」。
大博通りは博多駅まで一直線につづいている。
おやビルのガラス戸に「こどもどんたく」があるぞ。
「子供山笠」もある。
さらに、
ここで元軍と日本軍が戦った場所という説明が書いてある。
ここはいったい何所だ?
ここは、「博多小学校」だった。
つぎ・屋台村
2015年2月26日