2014年11月13日 木曜日 | 出発 | ![]() |
アマノフーズ | ![]() |
湯郷温泉 | ![]() |
閑谷学校 | ![]() |
帰着 | |||||
里庄のアマノフーズ第二工場から湯郷温泉へ | 8:00 | 8:30~10:00 | 12:00~14:20 | 15:30~16:00 | 17:30 | |||||||||
大井南長寿会の研修バス旅行(アマノフーズ~湯郷♨~閑谷学校) |
今日は「長寿会」のバス旅行に参加した。
最初の訪問地は里庄にある「アマノフーズ」の第二工場。
ここで1時間半、
同社の看板商品であるフリーズドライの「味噌汁」のお勉強をした。
勉強の後で
味噌汁一杯と、味噌汁4袋の土産を頂いた。
次に鴨方インターから山陽インターまでバスは走り、
西野屋赤坂店で休憩した。
昼食会場である湯郷温泉に着いた。
会場のホテルは温泉街の上にあるホテル。
美春閣の庭園でまず記念写真。
そして部屋に行き宴会は始まった。
乾杯後に食事と同時にカラオケも始まる。
最初の曲は”ズンドコ節”。
この歌はテンポを変え、歌手を変え、歌詞も変えながら歌い継がれている。
汽車の窓から手を握り・・・・海軍小唄
街のみんながふりかえる ・・・・アキラのズンドコ節
学校帰りの 森蔭で・・・ドリフのズンドコ節
風に吹かれて 花が散る ・・・きよしのズンドコ節
えいちゃんが一番よく歌っていたのはアキラのズンドコ節。
今日の会場は「きよしのズンドコ節」。
はい。
もちろん、えいちゃんも歌いました。
ええ気分で飲み食いしていたら温泉に入る閑もなかった。
たぶん、・・・ホテルの時間はたっぷりあったけど・・・
温泉に来て大半の人が温泉に入らずに去ることとなった。
あのピンク色のバスが本日乗った浅口市の「両備高速観光」バス。
湯郷温泉・美春閣と、なぜか芋焼酎。
つぎ・大井南長寿会のバス旅行②閑谷学校
2014年11月14日