2014年9月26日   金曜日  13:30頃
浅口郡里庄町里見  高岡神社〜湯の池


里庄町図書館にいたら、あまりに空がきれいなので図書館から出て高岡神社に行った。



高岡神社の鳥居の下から見る”秋の空”。













これが高岡神社の参道から見る石鳥居。














「高岡神社」、通称は「八幡さん」と呼ばれているそうだ。













この神社には里庄町指定文化財の絵馬がある。





中央の絵馬は「日支事変」の空爆の絵。これではない、しかも奉納された絵は多い。


文化財の絵馬は「伊勢参り」の絵馬で江戸時代末期のもの、それを調べて無くてわからなかった。










高岡にある溜め池の「山王池」三つの池から成っている。













旧街道・鴨方往来を湯の池に向かう。


これは丁山(ようろやま)との三叉路。コスモスがきれいだ。













ススキや櫨(はぜ)、それに空の色。秋そのもの。















取り入れする予定もなさそうな柿の実。














街道に落ちた栗の殻。

















これが国道2号線の前身である浜街道(鴨方往来)。

歴史に埋もれた道でなく、昭和30年代までの国の主要道路。















湯の池。









大きな湯の池。













湯の池の土手に咲く彼岸花。













土手から見る西、虚空蔵山方面。















湯の池の火の見櫓。

右隣の消防倉庫が「いざり松」があった場所。






いざり松は子供の遊び場や地域を象徴する大木であったろうが、

その姿は遠景近景とも優れ

それが水面に映ればまた、見事な眺だったろうな。



松が無くてさえ、風光が良い湯の池だ。



つぎ・吉備路五重塔



2014年9月27日