2014年7月18日 金曜日 | 笠岡 | ![]() |
ヘブンスそのはら(富士見台高原) | ![]() |
ホテル着 | ||
長野県下伊那郡阿智村智里 「ヘブンスそのはら」 | 7:40 | 13:25〜15:10 | 17:05 | ||||
読売旅行福山営業所 霧ヶ峰・美ヶ原高原と松代ロイヤルホテル2日間 |
読売旅行のバスツアーで長野県に行く。
セブンイレブン笠岡インター店を7時40分に発車。
今回のツアー客は38名でバスは満席近かった。
休憩は3回、
最初は岡山県の瀬戸パーキング。
写真は次の「西宮名塩」SA。
最後の休憩は愛知県の「養老SA」。
とにかく遠い。
それで添乗員さんからも「休憩回数をなるべく少ないくして長野県まで行きたい」という説明もあった。
昼食は自由食。
えいちゃんは笠岡でコンビニ弁当を買って持参。それを車中で食べた。
長〜〜〜〜い「恵那トンネル」(およそ8km)を抜けると美濃から信濃になる。
このトンネルを出ると気分は信州。
そして本日唯一の観光地、「ヘブンスそのはら」に着いた。
ヘブンスそのはらは別名「富士見台高原ロープウェイ」。
まず、このロープウェイ↑↓で山頂駅まで行く。
「山麓駅」は標高800m、「山頂駅」は1400mある。
ここがロープウェイの山頂駅。
名称は山頂駅だが、山頂ではない。
「山頂への入口駅」という方が合っている。
1日目 |
各地――ヘブンスそのはら山麓駅――<富士見台高原ロープウェイ・絶景の空中散歩!>――山頂駅――<さらに!花の絨毯リフトで約3万株の花畑の上を空中散歩!>――山頂駅――山麓駅――松代温泉【宿 泊】 松代ロイヤルホテル |
![]() |
2日目 |
――美ヶ原高原北アルプスをはじめとする雄大な山並みなど360度の眺望と200種類以上にも及ぶ高山植物が魅力の日本一美しい高原を自由散策 ※ご希望の方は美ヶ原高原美術館にご案内します<別途1000円>――<霧ヶ峰ビーナスライン・標高1500〜2000m蓼科、霧ケ峰、美ヶ原と信州を代表する3つの高原を結ぶ爽やか高原ドライブ。7月はニッコウキスゲが山一面を染めます!>――諏訪――各地(20:30〜21:30頃着予定) |
★おすすめ10大ポイント★ |
2014年7月20日