2014年4月26日 土曜日 | 通仙園 | ![]() |
三百山 | ![]() |
竜王山 | ![]() |
祭り | ![]() |
渋川 | ||
倉敷市児島味野 | 8:00頃 | 8:50頃 | 10:20頃 | 11:30頃 | 12:40頃 | ||||||
第3回せんいのまち児島フェスティバル(元・春のせんい児島 瀬戸大橋まつり) 「ジーンズストリートエリア」 |
交流センターの「交流棟」。
屋根のうえに散歩の人が多い。
えいちゃんも後で屋根に登ろう。
まずはフェスティバルの「ジーンズストリートエリア」に行ってみよう。
ジーンズストリートに行く。おかしいな? 人がいないなあ?
もう終点、野崎邸に来たぞ。
野崎邸の塀とバベ。
これが児島の「ジーンズストリート」。
普段の休日の方が人出が多いのではないか、と思ったりするフェスティバルの日の「ジーンズストリート」。
交流館の隣のバザーのエリアに来た。ここは賑やかだ。音もする。
音はここから。
ステージで演奏中だ。
とにかく店の数が多い。
大部分の店が着るもの。
ジーンズをはじめ、ズボンやブルゾンやTシャツ。
バザーとしては絶好の天気。
会場が広く余裕があるため、適度な空間で見たり・さわったり・買ったり。
では屋根に登っていこう。
「入口」を探し、その場に着けば
!!!!!
扉が閉まっている!!
一日5回開いて、閉まったばかりだった。
帰ろう。
食事コーナー。
ジーンズストリートエリアは食べ物は少ない。
帰る前に再度「ジーンズストリート」の入口を見る。やっぱり人が少ない。
翌日の新聞には「児島駅周辺エリア」「三白市エリア」の写真が載っていた。
お祭りの中心は「児島駅周辺エリア」「三白市エリア」のようだ。
「ジーンズストリートエリア」からも近いので行けばよかったのだが、山登りで疲れ行く気が失せていたから仕方ない。
2014年4月28日