2014年4月26日   土曜日      通仙園    三百山    竜王山    祭り    渋川 
倉敷市児島味野  児島竜王山    8:00頃    8:50頃    10:20頃    11:30頃    12:40頃
           


児島の「児島竜王山」は、児島のどこからでも望める。



ここは天満屋ハピータウンの屋上駐車場だが、もちろんここからも見える。あの左方、高い山が竜王山だ。













今日は「せんいのまち児島フェスティバル」を見るために児島に来ている。





フェスティバルを見る前に竜王山に登ろう。














児島の

小学校や中学校や高校の校歌に歌われる「竜王山」。




これは廃校の校庭に残る校歌碑、・・・「松の緑の龍王の山」と歌詞になっている。












登山口は変電所横。





眼で竜王山を見ながらその方向に進み、

近くなったら変電所を探す。




変電所まで来たなら、あとは登りいっぽん。











「朝日山」と「菩薩」の石柱前には竹で作った杖も用意されている。

なお、ここまでは車で来ることも可能。














児島の街はいつも見える。イベントの放送もよく聞こえる。













「朝日聖観世音菩薩」の石段。
















参道石段のツツジを見ながら登ると眼下に児島市街地。

















更に遍路道を登っていく。















「龍王宮」石鳥居と後ろが宮の磐座。














児島竜王山の山頂は、も少し行った場所。















ここが山頂、三角点とケルン。












山頂から眺める上の町方面。















今日最初に行った通生の通仙園。

















鷲羽山スカイライン方面。











では下りよう。



来た道を戻るのでなく、




今日は山を周回する霊場道を戻る。








水島方面。
















瀬戸中央道の「鴻ノ池SA」。行楽日和のGW初日のサービスエリアとしては、さびし過ぎる駐車場の光景だ。














鷲羽山スカイラインを下に見ながら降りていく。















24番札所、この付近が登山口から一番遠方になる。





以後もアップダウンの遍路道がつづき、「朝日聖観世音菩薩」で合流した。疲れた。










児島竜王山は二度目の登山だった。

前回は「風の道」にお下りていった。




今回は遍路道を歩く、倉敷市役所のホームページから「竜王山コース」をコピーして歩いた。


コースとしては山頂から単純往復で下る、または風の道へ下りる方がいいな。









フェスティバルの会場へ行きながら、(疲れたので)

今日はもう三つの会場巡りは止めようと思った。










つぎ・せんいのまち児島フェスティバル



2014年4月27日