2014年4月13日(日曜日) 長野県松本市丸の内 国宝・松本城 | ||||||||
笠岡 | ![]() |
光前寺 | ![]() |
春日公園 | ![]() |
松本 | ![]() |
白馬ホテル |
7:40発 | 14:10頃 | 15:10頃 | 17:00頃 | 18:45着 |
ツアー客に「日本100名城スタンプラリー」をしている方がいた。
松本城のスタンプは午後4時半で終了する。
バスはほぼ予定通り松本市内に入った。添乗員さんは「着き次第走っていってください」、と言っていた。
ところが
松本城の天守閣が近くに見えてきたら”満車”の駐車場がつづいた。更には道路も渋滞した。
4時40分頃に、やっと駐車場にバスは停車した。
しかも
この↓地図の「現在地」の場所だ。お城まで数分はかかる。
翌日その方に「ハンコは無事、押せました?」と尋ねると
「押せませんでした」と非常に残念そうな顔と声で話した。
まあ、それほどに松本市の中心に聳える松本城は人気の場所で
その日もお城には多くの観光客・花見客・市民が城の内外にあふれるようにいた。
えいちゃんは松本で「松本城」と「開智学校」を見る。
ほんとは女鳥羽川に沿った町並みにも行きたかったが時間がないので諦めた。
松本に着く時間は予定表が4時40分で滞在は午後5時20分。
これでは松本城以外行けそうもない、それに夕暮れ時だ。
松本城外堀と太鼓門。
太鼓門の向かい側にある「松本市役所」。
外堀と二の丸。
外堀東側から見る松本城天守閣。
外堀を東から北へ向く。
外堀の北側は桜の枝が堀に伸び、花は満開だ。
本丸への橋。
この時間は入れない。
外堀の北側は満開に誘われ、歩きながら花見を楽しむ人が多数。
桜の間から天守閣が見える。
ええ眺めじゃわあーーー。
2014年4月17日