2014年4月2日 水曜日 香川県観音寺市有明町・八幡町 琴弾公園 | |||||||||||||
朝日山 | ![]() |
琴弾公園 | ![]() |
紫雲出山 | ![]() |
桃陵公園 | ![]() |
丸亀城 | ![]() |
由加山 | ![]() |
王子が岳 | |
8:10頃 | 9:00頃 | 10:50頃 | 12:30頃 | 13:30頃 | 15:00頃 | 16:00頃 |
途中の道に「不動の滝カントリーパーク」の看板が見えたら寄ろうと思っていた。そこも香川県の桜便りに登場する名所。
ところが、その看板は見ないまま次の訪問地・琴弾公園に着いた。
まんず、有明の浜に行ってみよう。桜は後だ。
ここが有明の海。
前にはイリコの伊吹島。
浜の後ろの琴弾山には市の名になった観音寺がある。
南には「琴弾廻廊」という大きな温浴施設がある。
北を見れば、この観音寺の後で行く「紫雲出山」」が半島の先端に聳えて見える。
有明の浜の散歩道。砂浜と松林の間にあるコンクリート道。
松林にある、
たぶん観音寺市ではいちばん有名な「銭形文字」。
砂文字には立入禁止だが、柵もないので登る人がいるようだ。
銭形文字のほぼ中央くらい。
琴弾公園は松林の公園。砂浜の黒松の老木がどこまでも広がっている。
観音寺中央高校の男女部員が練習を始めた。
ここは「山口の井戸」、ここから琴弾山の登山道が始まる。
これが登山道。
きつい階段の道だった。
途中に見える有明富士・江甫草山(つくもやま)。
ビニール畑も見える。レタスが盛んな観音寺市。
銭形。
ここは「天狗山展望広場」、たいした展望はなかった。歌碑と三角点と東屋がある。
やがて琴弾公園の山頂に着いた。
山頂周辺はなだらかな山が広がっていて、展望所や八幡宮や観音寺などがある。
展望台から見る銭形。
影ができるのは時間と、お日さんがちょっと陰った時、が良いそうだ。
2014年4月4日