2014年4月1日 火曜日 福山市東村 福山大学 | ||||||||||||||||
本郷温泉 | ![]() |
福山大学 | ![]() |
常国寺 | ![]() |
救世観音 | ![]() |
農業センター | ![]() |
坪生 | ![]() |
大井南 | ||||
9:00頃 | 10:00頃 | 11:00頃 | 12:00頃 | 13:00頃 | 13:30頃 | 14:10頃 |
新聞などの桜便りには載らないけれど、
福山大学の桜は福山市の桜の名所の一つ。
まあ、えいちゃんが言わなくても
山陽道の車窓から豪快に桜が見えてくるから、迫力ある桜の大学キャンパスであろうことは誰でも想像がつく。
大学の前に大駐車場があり、そこに車を停めて守衛門に行く。
「(構内に入ることの)届は不要です。お酒は禁止されています」との事で、
守衛さんから構内マップをいただいた。桜場所の説明を受けた。
守衛さんはこの時期、閑だった。
とうのは、学校は春休み。
学内は非常に静かで、歩道を歩く人は数人見ただけ。車がたまに。花見客はえいちゃん以外ゼロ。
学校の一番うえにあるグラウンドに野球部の部員が練習中だったが、そこ以外は怪しいほどに人がいない福山大学だった。
大学の門から桜並木の道を登っていくと、
最初の交差点。
工学部。
薬学部方向に進む。
1号館ふきん。
人がいた。女子大生だ、近くに大学女子寮があった。
この桜の並木道は突き当たり。前進できなくて引き返した。
30号館付近の桜並木。とにかく学内の街路樹はすべてが桜。
「青池」と呼ばれる親水広場。
青池付近の坂道。
学校の中に田んぼがある。福山大学に農学部はないんだけどな。
2014年4月12日