2014年3月29日 土曜日 | 古城山 | ![]() |
東大戸 | ||
笠岡市笠岡 古城山 | 10:34〜11:33 | 12:10頃 |
ここは伏越の地福寺の山門。
遠くからも目立つ白木蓮の花を見に来たのだが、境内からはまったく見えない。
それで石段を下ると少し見えた。
踏切を越えるとある程度見えた。それが下の写真。
結局、遠方から眺めるのがいちばん綺麗な地福寺の白木蓮だった。
これより、稲富稲荷の桜を見に登る。
拝殿に向かい左の桜がいくらか咲いていた。
休石と鏡石。近くで工事中。
崖崩れ防止の工事中。
重機が二台、伏越港を見下ろしながらの工事。
川柳公園の下の桜、咲き始め。
古城山の山頂公園の桜。
桜に近寄る。
満開まで4〜5日かかりそうだ。
この付近が、えいちゃん子供の頃からの桜の中心地。
満開時は人があふれる公園のまんなか通路。
展望台に登ってみよう。
写真右に見えるシートは、本日唯一の「場所取り」。
今年は運が悪ければグループでの花見ができる土日は今日だけの可能性もある。その
2014年3月29日