2014年10月10日  金曜日  愛知県豊川市豊川町1番地  「豊川稲荷」                        
浜松   舞阪    新居    蒲郡   豊橋   豊川    御油    東岡崎 
 6:01   6:09   〜  8:48    9:31〜10:56   11:09〜12:24   13:00頃    14:20頃   15:23〜



八百万の神のうち、神社数で突出した「稲荷神社」。

その稲荷神社には”日本三大稲荷”があり


八つの稲荷神社が”三大稲荷”を自称している。








その八つの稲荷さんの言う三大稲荷は


伏見稲荷が8票・・・・満票・当選

豊川稲荷が5票・・・当選

祐徳が3票・・・3位当選


次点が2票・・・笠間稲荷と最上稲荷。

なお福山市の草戸稲荷は1票(自票のみ)








笠間




えいちゃんは今年の9月に伏見稲荷

去年の2月に祐徳稲荷にお参りしている。


残るは豊川稲荷。



この際、行かねばなるまい「豊川稲荷」。










これが駅前風景。

狐と子供の像がある。








「駅前」とは、

JR「豊川駅」と名鉄「豊川稲荷駅」の共同する駅前。



名鉄は豊川線の終始発駅。














駅前から豊川稲荷まで200mくらい直進する。














大きな豊川稲荷に着いた。
















着いた、次は門の場所へ向かう。

















ここが正面の門、「総門」と言う。














次に山門。












山門は「妙厳寺山門」で今川義元寄進。












書院。

このように”豊川稲荷”は稲荷神社でなく、妙厳寺という古刹の内部にある稲荷さん。













法堂。

写真左に見える鳥居から神社になる。















「御本殿」。

いわゆる日本三大稲荷で紹介されるのがこの建物。













御本殿と狐像。
















これは「千本のぼり」と言って、霊狐塚への参道の旗。


















「霊狐塚」

これはすごかった。見渡す限りの狐・キツネ・狐・・・・・・・。













三重塔。
















妙厳寺から出ると「豊川いなり表参道」が始まる。









参道と言うよりも参道商店街で、

なつかしい感じを大切にした通りになっている。













日本三大稲荷とはいえ平日のため通りを行き交う人は少ない。















これで「日本三大稲荷」にすべて参拝することができたなあ。そう思いながら歩いた。





駅に着いた、今度は名鉄の駅だ

名鉄「豊川稲荷駅」。









同じ豊川市の「御油駅」まで乗る。





つぎ・東海道御油の松並木



2014年11月2日