2014年2月22日 土曜日 | 金刀比羅宮 | ![]() |
善通寺 | ![]() |
丸亀城 | ![]() |
讃岐富士 | ||
香川県丸亀市一番丁 丸亀城跡 | 8:52〜9:55 | 10:25〜11:26 | 12:18〜12:58 | 13:17〜14:55 | |||||
たみちゃん・S氏は、共に丸亀城に登城したことが無いという。
それで丸亀城に行くことにした。
市役所横の駐車場から出発、おっとその前に”讃岐うどん”を食べよう。
このお店に入った。
麺に「コシはあった」がツユがぬるかった。そこが残念。
しかし次々に客が入り、行列ができる店だった。
では丸亀城へ登城する。
まず内堀をわたる。
大手門(一の門)。
二の門とで桝形門を成している。
扇の勾配、「見返り坂」。
今の季節は山茶花が咲き、坂道が少し楽。
三の丸に着いた。
三の丸から眺める丸亀市街地や瀬戸内海。
瀬戸大橋やゴールドタワー。
たみちゃんとS氏は三の丸で満足気味。
まだまだ、
二ノ丸も本丸も残っているよ。
登ろう。
二ノ丸は桜に似た花が見頃。
ジュウガツザクラか?
そして本丸、丸亀城天守閣。
本丸からの眺め。
前方、高見島他。
西、琴平方面。
瀬戸大橋、坂出市から倉敷市児島までの眺望。
丸亀港と広島。
そしてこれが、
本日のメインエベント讃岐富士・飯野山。
さあ
本日最後の訪問地であり、本日の目的地である飯野山に行こう。
2014年2月26日