2014年2月16日 日曜日 | カキ祭り | ![]() |
田島 | ![]() |
阿伏兎 | ![]() |
後山 | ||
福山市沼隈町〜内海町 「内海大橋」 | 8:31〜9:07 | 10:36〜12:46 | 13:40頃 | 14:00頃 | |||||
曲がった橋で有名な内海大橋。
ほんま、よう曲がった橋と思えるが
じつは、始まりから曲がっている。
渡りはじめて、しばらくすると直線になる。
最初のアーチの真下。
アーチを過ぎると岩礁の上。写真は田島を写したもの。
当然、本土側(常石造船)も見えるし百島も真ん中に見える。
橋の中央付近。橋の長さは830mで、海からは30mの高さ。
本土から島に着いた。振り返る。やっぱり、よう曲がっているわ。
橋を渡ってまっすぐ行くと次の横島に着くが、今日は水仙が目的なので横島には行かない。
「やぶ椿と水仙の里」へ向かう。
アーチの中にアーチが見える。
曲がる、でなく折れ曲がって見える↑↓。
少し開いたように見える。
次に直角に見える。
やっと(折れたから)曲がった状態に見える。
内浦からまっすぐ水仙の里に行くが、左折してクレセントビーチに行けば橋は直線に見えてくる。
渡って楽しめ、眺めて楽しめる橋だ。
2014年2月18日