2014年2月16日 日曜日 | カキ祭り | ![]() |
田島 | ![]() |
阿伏兎 | ![]() |
後山 | ||
福山市内海町 (田島) 「やぶ椿と水仙の里」 | 8:31〜9:07 | 10:36〜12:46 | 13:40頃 | 14:00頃 | |||||
内浦が近くなった。
内浦湾の奥に浮かぶ浮桟橋を繋げた家。
「新鮮な魚販売」と幕に書かれている。生簀を持った活魚販売のお店のようだ。
内浦小学校の前を通る。うしろの山が、内浦山。
峠で、標識により左折した。 ところが !
そっちに行くと!!
こんどは、
戻れ!!!の標識。
この時点で、田島に来たついでに「内浦山」に登ろうという計画は中止した。
峠まで戻り、水仙を再度目指した。
梅が満開、春だ。
小用地漁港。
田島の周回道路を西に行く。
すると「やぶ椿と水仙の里」に着いた。
海(瀬戸内海燧灘)に向かって水仙が満開。
こちら「やぶ椿」。
椿もほぼ満開。
ヤギが三匹、いや三頭か。癒しと下草処理とお乳、一頭三役。
寒い時期に咲く水仙。
あいにく霞んで島影はうっすら。
それに、
水仙の本数も多くはないが、島の人たちのもてなしが心地よい「水仙の里」だった。
2014年2月18日