2014年1月11日 土曜日 佐賀県唐津市 | ||||||||||||||
唐津町並 | ![]() |
塩田津 | ![]() |
鹿島城跡 | ![]() |
肥前浜宿 | ![]() |
祐徳稲荷 | ![]() |
吉野ヶ里 | ![]() |
鳥栖着 | ||
7:17〜8:43 | 10:50頃 | 11:20頃 | 12:00頃 | 13:40頃 | 15:50頃 | 17:09 | ||||||||
唐津の町を散策する。
まず「旧唐津銀行」。
辰野金吾が監修したという建築物。
現在はレストランなどで使用されている。
唐津城「肥後掘」。この掘は平成元年に復元されたそうだ。
堀の城内が唐津市役所で、前を向くと「唐津駅」への駅前通り。
次に唐津神社へ向かう。
神社の隣に「唐津市民会館」と「曳山展示場」が並ぶ。
こちらが「唐津神社」。
常夜灯の宝珠が「狛犬」に似ている、その狛犬の下半身は人間に似ている。
唐津城へつづく道。
道の北が「北城内」で、南が「南城内」と呼ばれる。
北城内にある「河村美術館」。
美術館の北側に「旧高取邸」がある。
炭鉱主の邸宅で松原に建つ。国の文化財。貴重な近代和風建築だそうだ。
写真左が高取邸。
高取邸の正門。
高取邸は西の浜松原にある。
高取邸の前の海。
西の浜から見る西の渚。
西の浜から見る東、唐津城。
「石垣の散歩道」。正面に唐津城天守閣。
2014年1月14日