2013年12月22日   日曜日       NHKテレビ    竜王山〜馬鞍山    井原 
井原市西江原町 興譲館高校 10:10〜11:25    12:27〜15:11    15:51〜18:34
               


全国高校駅伝で準優勝した興譲館高校に行ってみる。


(西江原町の神戸川、橋のところで左折する)








興譲館に行くのは、一つ理由があった。

(たいした理由でないが)




それは倉敷商高のことで、

北京オリンピックの時、卒業者の星野仙ちゃん監督が「金メダルしかいならい」と大口をたたいて五輪に行ったはいいが

あえなく初戦で敗退。





金銀銅のメダルが不可能に決まったその日。

倉商の前を通ることがあり校舎を見ると。。。。。。

激励の垂れ幕が撤去されていた。




その素早さに唖然とした記憶がある。





(左折したらすぐに体育館が見える)








興譲館の場合敗退ではないが、祝いの垂れ幕は必要。


「準優勝」の幕は校舎に垂れているだろうか?









(菅原神社への道から見る西江原市街地)














菅原神社から興譲館を見る。

垂れ幕は見えんなあ。













興譲館の功労者・奥田かんざん(明治の人)碑と井原市街地。













「天神山古墳」という説明板があったが、この小山が古墳なのだろうか?














岡山県指定の文化財「興譲館校門」と、同じく「紅梅」。





岡山県指定文化財は他に「講堂」がある。










赤い夕陽が校舎を染めてぇ・・・・

校舎前に「高校駅伝出場」の札があった。




激励の幕も、準優勝の幕もなかった。










これは最近出来た男子寮。












今日は、このあとで井原駅前のイルミネーションを見る。



暗くなるまで時間があるので



かつて

旧制・興譲館中や現・興譲館高の生徒が鉄道で通学した道を辿ってみる。







西新町、ここで生垣のとこで左折する。
















カフェ・レストランの「くらら」。









くららの店の裏側、酒造「松乃操」。















日芳橋。

橋の中央で「西江原町」から「七日市町」になる。














七日市の町並み、旧山陽道。














街道から左折して井笠鉄道七日市駅へ向かう。













ここが元・井笠鉄道七日市駅。






井笠鉄道が廃止されて43年。

七日市駅の周辺で名残があるのは「笹井写真店」の看板だけだ。












元・七日市駅から見る夕日。





神辺の八尋の空はまっかっかだ。


まっかっかっか 空の雲 。

ニコピン先生・葛原しげるが見た夕日とおんなじのような空だ。




つぎ・ミナクルネ



2013年12月24日