2013年10月21日 月曜日 | 中条 | ![]() |
道上 | ![]() |
神辺宿 | ||
福山市神辺町神辺町 七日市通り | 9:03〜10:19 | 10:38〜11:49 | 12:21〜12:51 | ||||
第13回「神辺宿・歴史まつり」 |
神辺宿・歴史まつりは本陣、廉塾。どっちから見て回るかな?
お楽しみの本陣は後にして、まず廉塾から見よう。
今日は「町家見学」が可能。
これは榊原家。
榊原邸の紙人形。
妻宝箱邸、なんと読むのだろうな?
一階は食堂、二階も公開されている。
七日市通りの或るお宅の菊。見るだけで心が和むようだ。
格子には絵画と生花。
ここは地酒「天宝一」。
その隣、茶山饅頭の「谷口屋」
何故か?
「鶴瓶の家族に乾杯」の写真が貼ってなかった。
「廉塾」
門から門まで、青々とした菜園が神聖な感じに思える。
廉塾にはガイドさんの説明を受ける婦人グループがいた。
静かな「廉塾」だった。
廉塾の前、矢掛宿方向を見る。
廉塾の前、今津宿方向を見る。
2013年10月23日