2013年8月10日 土曜日 宮崎県日南市飫肥 「飫肥城下町」 | |||||||||||||||
垂水港 | ![]() |
古江 | ![]() |
鹿屋 | ![]() |
串良 | ![]() |
ダグリ岬 | ![]() |
油津港 | ![]() |
飫肥 | ![]() |
都城 | |
7:30着 | 8:20頃 | 9:00頃 | 9:50頃 | 11:00頃 | 12:12〜13:01 | 13:34〜14:29 | 15:58〜 |
九州の小京都で有名な日南市の飫肥に来た。
飫肥城の大手門前の横に観光駐車場と土産店と観光案内所がある。それがココ↓。
名物は山に関する物が多い。
では「大手門通り」に行く。
突き当たりが大手門通り。
観光人力車。
これが「大手門通り」。飫肥最大の歴史通り、城門から酒谷川までつづく。
小村記念館。
有料施設の案内と、7館共通券があり600円で発売している。
飫肥城大手門。
飫肥杉をつかって昭和53年再建されたそうだ。
大手門の裏には空堀。
桝形の大手門内部。
上から見る大手門。
旧本丸へ行く。
旧本丸跡は杉の大木が育っていた。
これは「松尾の丸」と呼ばれるお殿様の御殿。
飫肥城本丸から下る。
城跡には、いつもこの程度の訪問客がいた。
数人で城跡を散策するひとたちが多い。
大手門から見た「大手門通り」。
2013年8月19日