2013年8月2日  金曜日      京都府舞鶴市平  「舞鶴引揚館」   
笠岡    熊川宿    三方五湖    小浜  高浜    引揚記念  五老岳   赤れんが 舞鶴
2:40発   5:19〜7:11    7:41〜8:47   9:43〜10:56   12:00頃    13:45〜14:35    15:10頃    15:52〜16:30     (泊)


では300円払って記念館に入る。















館内は歴史の展示や、















シベリヤや帰還時の服装、道具が展示されている。





この時の入館者はえいちゃん及び1組、。

その1組とは、テレビ番組の製作中↑だった。
















満洲へ攻め込んだソ連軍は、使える設備・道具を貨車に乗せて自国へ持ち帰った。

それに飽きたらず、元日本兵を道具として貨車に乗せた。

















元日本兵が着いたのは極寒のシベリア。

そこで森林作業などの強制労働をさせられた。













「ラーゲリ」と呼ばれる収容所。


















これは引揚船の入港時

舞鶴の市民が心を込めて接待をした記録。
















岸壁の母や、岸壁の妻の記録。













ラーゲリがあった場所、当時の強制労働服。
















「おーい船方さんよ」で有名な歌手・三波春夫もシベリア帰還者。





三波春夫の句詩がいい。


敗れても 故郷はここぞと 旗の波









そうゆう引揚記念館だった。













このページに勝手ながら、他人様のユーチューブを2件借用する。


異国の丘。






岸壁の母。















記念館から出て引揚の桟橋に向かった。







工場の横に桟橋は再現してあった。












シベリアからの帰還者の寄附などで一部再現した桟橋。












当時の桟橋の写真。












現在の再建桟橋。

規模こそ縮小されているが、ここに帰還した祖国の一歩を踏んだ記念の桟橋。








記念館も桟橋も、舞鶴市街地から少し離れている。

そのためだろうか?

それとも風化して忘却されているのだろうか?



記念館を訪れる人が少ないのが気になった。



つぎ・五老スカイタワー



2013年8月6日