2013年6月7日 金曜日 | 鳥羽 | ![]() |
下宮 | ![]() |
内宮 | ![]() |
松坂 | ||
三重県伊勢市 伊勢神宮・外宮 | 6:45〜8:00 | 9:38〜10:11 | 10:40〜11:56 | 13:29〜18:00 |
「お伊勢参り」は、
まず「外宮」にお参りして、次に「内宮」にお参り。
そして境内ではまず、「正宮」にお参りする。
と、このようにJTBの「るるぶ」に書いてある。
儀式にうといというか、興味がないので
参拝方法があれば無知なえいちゃんは「るるぶ」に書かれたとおりに参拝する。
広い境内の順路も、「るるぶ」のモデルコースにのっとり参拝する。
これは次ぎに行く「内宮」でもそうだ。
お伊勢参りは「るるぶ」のとおりに歩き、そして参拝を終えることとする。
御賽銭の準備もできた。
最初に「正宮」にお参り。
次は土宮に行く。
ここが「土宮」。
多賀宮への参道石段。
「多賀宮」の隣、多賀宮は遷都工事で覆われ不明。
はやくも勾玉池まで降りてきた。
勾玉池と「式年遷宮記念せんぐう館」。花菖蒲が見頃だ。
団体客も次々に参拝に訪れている。
「定」には、
ペットを持ち込まないこと、タバコを吸わない事などが書かれている。
下宮前の観光案内所や植木市など。
ここからJR伊勢市駅まで下宮参道がつづいている。
えいちゃんは駐車した下宮の大駐車場へ戻る。
2013年6月10日