2013年6月2日 日曜日 | 竜頭山 | ![]() |
壬生の花田植 | ![]() |
養老温泉 | |
広島県山県郡北広島町有田 | 6:11〜8:34 | 9:15〜15:26 | 15:44〜16:56 | |||
ユネスコ無形文化遺産『壬生の花田植』 |
壬生神社の裏山は「高峰公園いこいの森」。
この山に登って時間をつぶそう。
幸か不幸か?
登山口がわからず、何度も失敗。
(結果論・高峰公園は歩いて登る山でなく車で行く公園だった)
壬生神社拝殿。
壬生の家並み。橋梁は「中国自動車道」。
「延命の水」が中腹にある。
やがて山頂に着いた。小雨が降ったり止んだり。
写真中央に「花田植え」の会場の田んぼ。
壬生の町並み。
山頂に建つ「高峰城本丸」の標識と説明板。
城主は山県氏は毛利によって責められ落城した。
それと、
この山は春、全山がツツジの山となると書かれている。
本丸下にある多門寺跡。
急な階段があった。
そこを降りたら、
駐車場があり、車道を降りていった。
「高峰公園」は、
城址と憩いの森と運動公園が一体化した山だった。
そして壬生商店街まで戻った。11時になった。
そろそろ見物の人も増えているだろう。
予定表では11:00〜「壬生小子ども田楽」が始まる。
2013年6月4日