2013年6月2日 日曜日 | 竜頭山 | ![]() |
壬生の花田植 | ![]() |
養老温泉 | |
広島県山県郡北広島町有田 | 6:11〜8:34 | 9:15〜15:26 | 15:44〜16:56 | |||
ユネスコ無形文化遺産 『壬生の花田植』 |
龍頭山登山は3時間半程度を予測していた。
それが車登山となったので大幅に時間が余った。とゆうか「花田植」までの待ち時間がある。
少しでも時間をつぶそうと高速で無く一般道(国道261)で千代田まで行った。
龍頭山とは同じ町内なので、すぐに目的場所の「北広島町役場」に着いた。
大きな、そして贅沢な建物の役場だ。
「壬生の花田植」駐車場は4ヶ所あり、そこからは午前9時からシャトルバスが運行している。
行ってみてわかったが、
会場周辺は壬生バイパスが通り大型の商業店舗が多く、
・・・・これは、えいちゃんが受けた感じで違っているかも知れないが・・・・
初めて見物の人は主催者案内の「駐車場に止めて、
二度目以上の人は大型店舗に駐車している様子だった。
なお、4駐車場ともシャトルバスに乗るのは自由だが会場から遠くない。(歩ける距離)
これは大型店舗ではないが「道の駅」「バスの駅」で、ここも広い駐車場がある。
なにしろ時間をつぶさないといけんから店内を見る。
ここが花田植の田んぼ。
このイスに座るのは・・:・たぶん自由・・・、まだ田植えまで4〜5時間ある。
こちらは既に10人前後、特等席を確保中。
正面が来賓席。左が一般席。写真に写ってないが左に地元物産店ブース。
会場の確認はできた。
商店街に行ってみよう。
壬生バイパス沿いの「飲食ブース」。
ここが「壬生商店街」。
紅白幕を取り付け中。
飾り牛の準備会場に行ってみよう。
ここが壬生神社。
ここで牛を飾る準備をする。
一頭の牛を3人がかりで飾りつけ中だ。
つぎ・世界遺産「壬生の花田植」A
BCDE
2013年6月4日