2013年5月12日   日曜日         鳥取県日野郡日野町根雨         
剣山    金持神社    根雨    宝仏山   根雨  ホテル 
10:54〜11:44    12:10頃    12:30   12:53〜16:10    16:10〜16:50    17:59 



新見市は広い面積で、インターを出てからコンビニがなかった。


宝仏山に登るには是非とも食料が要る。



根雨に着いても食料を買わないでは登山スタートはできない。







ぐるぐるして見つけたポプラ。弁当を買っていよいよ登山開始。

















この時、12:43.

ちょっと遅めのスタートとなった。






この看板↑は、「ごうぎん」↓の前にある。

















登山口は「歴史民俗資料館」で、登山届が玄関にある。




その「登山届」に記入をしたが、

前の人が署名プラス登山後のコメントを記入していた。


”登山道の標識が不十分”という感想だが、署名簿にコメントは滅多にないことなので気になった。












始まったばかりでいきなり仮設の階段を登る。

これがまた、角度が急でほろほろしながらやっと登った。




下山もこの道、気が滅入る。















いっぽう標識は迷うことなく有った。

とゆうか三叉路がないので不必要だった。









とにかく登ればいい。登れば山頂に着く。


登山道で一番に必要とされるのは「道に迷わない事」。

その面では標識になんら不備も不満もなかった。












では道そのものはしっかりした道か?



と言えば、そうでもなかった。


細道だった。




日南町の名所だけにもっと登山道らしい幅広さを(期待でなく)予想していた。














道は単調だった。





とにかく登ることだけ。



その時、署名人が「標識が不足している」という意味がやっと理解できた。
















えいちゃんの登山スタートが遅かった事、


その原因の一つ、予定もしていなかった「剣山」に登り脚のスタミナを消耗していた事。




これは・・・ひょっとしたら山頂まで登れない。そういう思いが出てきた。











というのは


えいちゃんの山登りは、安全対策として二つの事を実行している。




一つ、晴れた日にしか登らない。

二つ、(少なくとも)日没2時間前には下山完了する。




今日はこのうち二の「日没2時間前に下山」が怪しくなってきた。











今日は、これからどうすっかな?



初めての山だけに、いつ山頂に着くかも判らん、



とゆうことはいつ何時頃下山できるかもわからん。

















剣山と違い出会った登山者は少なかった。




最初単独男性。

次に数人グループ。


最後に出会ったグループ↓。



1人+2組で、計10人位。






道の寂しさも影響した。










「3時まで登ろう。


3時まで登って頂上がなかったら、下山しよう」

















山頭火流に言えば


”分け入っても分け入っても青い山”がつづいた。







脚も疲れ、持ち時間も少なくなった。








「800m」の標識、この時14:38。

















午後3時。ここで上るのストップ。


これより下っていく。







くやしいのう〜〜。





そう思いながら降りていった。




では、次にリベンジ登山するか?

といえば「しない」。




理由は登山道に魅力がなかった。細い。急。一部危険。視界ほぼなし。







16:08、歴史民俗資料館まで下りてきた。








山頂まで行けなかったのは、



そもそも家を出るのが遅かった。

しかも剣山に登りスタミナ消耗。

宝仏山が予想以上に急で大きな山だった。



それにプラスしていえば、確かに「あと○○m・○○分・○合目」の標識があれば元気づけられたかな。




つぎ・根雨の町並み@A



2013年5月16日