2013年5月12日 日曜日 鳥取県日野郡日野町根雨 | ||||||||||
剣山 | ![]() |
金持神社 | ![]() |
根雨 | ![]() |
宝仏山 | ![]() |
根雨 | ![]() |
ホテル |
10:54〜11:44 | 12:10頃 | 12:30 | 12:53〜16:10 | 16:10〜16:50 | 17:59 |
ここは根雨にある「日野町役場」、左は「農村開発センター」。
写ってないけど、左に大きな図書館がある。
その役場の前にJR雨駅がある。伯備線の駅だ。
今日は「根雨」散策と「宝仏山」登山が目的で鳥取に来た。
根雨というロマンチックな名の町に来てみたかった。
根雨の町並み。
江戸時代には松江の殿様も泊まる宿場町。
「水琴窟」が通りに有るお宅。
水琴窟は根雨の町おこしの一つのようだ。数軒の水琴窟が通りにある。
根雨の本陣跡地。
「酒近藤家」。
この地の名家・近藤家の分家。
「勝瀬家」。
この家も近藤家の縁戚。
「緒方茶店」、殿様時代から店をしているそうだ。
出雲街道根雨宿の本陣門。
以上が宝仏山に登る前に散策した根雨。
次のページは、宝仏山から下山後に散策した根雨。
2013年5月14日