2013年4月14日 日曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
須波駅 | ![]() |
三原駅 | ![]() |
福山駅 | ![]() |
笠岡駅 | |
三原市城町 三原城舟入櫓跡 | 8:42 | 9:37 | 13:31 | 14:07〜15:50 | 16:04 |
三原の「並木通り」の「フジグラン」前。
三原の市役所。
本日は三原市長・市議選の日。
三原港。
三原城舟入櫓跡の石垣と聖トーマス小崎像。
舟入櫓の水堀。築城当時は海。
三原城は典型的な水城(海城)。
では舟入櫓跡に行く。
櫓跡では花見のグループや家族連れが遊んでいた。
三原城と言えば本丸を鉄道で真っ二つで知られているが、
この舟入櫓跡はあまり知られていない。
イオンの隣であること、駅前であること、等により三原市民にとっては天守台跡よりも舟入櫓の方が親しまれているようだ。
2013年4月16日