2013年4月12日   金曜日      千光寺    西国寺    浄土寺    蘭センター 
 尾道市東久保町  「浄土寺」     12:00頃    12:40頃    13:20頃    15:40頃 



浄泉寺の塀。細長い郵便ポストを写したもの。














浄泉寺のぼのすごい鬼瓦。




この鬼瓦は浄泉寺の自慢で、門前の説明は寺よりも鬼瓦の説明で占められている。













幾多の歴史がある浄泉寺の鐘楼。




享保に建築の鐘楼は、明治中期の鉄道建設により移建。

文政に造られた釣鐘は太平洋戦争で供出、戦後三井造船で手つかずで見つかったもの。













鉄道をくぐって国道2号線に出る。
















鉄道の法面を有効利用したベンチ。
















浄土寺に向かう。





中央図書館の前。





















西郷四郎像。


西郷四郎は西郷隆盛より少し若い世代、西郷隆盛と関係ない会津の人。




福島県では、

今NHKの大河ドラマ「八重の桜」の主人公新島八重よりは相当有名な人。西郷頼母の養子。















浄土寺山門と尾道大橋が見えた。














山門から見る尾道水道。















山門横の一体となった狛犬。

















山門から見る境内、正面に国宝・本堂がある。


















本堂と、右は阿弥陀堂。
















形のいい松もある。

浄土寺の国宝は「本堂」と「浄土寺境内」。拡大解釈すれば国宝の松。














境内の「包丁塚」














その隣に「子安堂」。










つぎ・浄土時寺の桜Aるり橋公園〜「観音の小路」〜瑠璃山B



2013年4月21日