2013年4月9日 火曜日 尾道市瀬戸田町 (生口島) | |||||||||
シトラスパーク | ![]() |
瀬戸田 | ![]() |
岩城島 | ![]() |
因島公園 | ![]() |
大浜P | |
9:50頃 | 10:30頃 | 11:40〜14:30 | 15:30頃 | 17:10頃 |
国宝の向上寺三重塔。
青い海と港。いかにも瀬戸田という感じがする。
向上寺の山門。ここも平山画伯のスケッチ場所。
積雪ならぬ積桜のところもある。港へ下りる。
瀬戸田港から見る高根大橋。
高い常夜灯。前には住之江旅館。
これは「しおまち商店街」にある、
「瀬戸田こころのふる里づくり」というアート。尾道大学と地元の小中学生による作品。
法然寺の桜。
商店街を過ぎ市民会館の横の観光案内所に寄った。
洲江港の駐車場について聞くと、
「同じ生口島でも旧因島になりますので」とのお答えだった。答えになってない。
観光案内所には土地の事を知らない案内係が多い。(その事に慣れてはいる)
「ラガールせとだ」(営業中?閉鎖中?不明)の向かいのポプラで弁当を買った。
洲江港では埋立地の企業が駐車場をしていた、一日300円。
待合室にあるポスター。
岩城島からフェリーがやってくる。
これが三光汽船の香川丸。
生口島と岩城島を5〜6分で結ぶ。料金は往復で280円。
香川丸から見る生口島。
2013年4月10日