2013年4月5日 金曜日 笠岡市甲弩 | ||||||||||||||
尾坂 | ![]() |
関戸 | ![]() |
山口 | ![]() |
甲弩 | ![]() |
走出 | ![]() |
東大戸 | ![]() |
陶山小 | ![]() |
用之江 |
9:00頃 | 9:20頃 | 9:40頃 | 10:10頃 | 10:30頃 | 11:20頃 | 12:00頃 | 12:40頃 |
山口との境にある山椒池。
山椒池の桜と阿部山系。いい眺め。
山椒池の近くの枝垂れ桜。
ところで山側にきれい花色が見える。
そこに行ってみよう。
バス道を渡る。
おおーーー、きれいに咲いている。
舞うような流れの桃の花。桜やレンギョウも咲く。
近くなるほどきれいだが、民家の花で
近くなるほど、近寄るのをためらってしまう。
遠慮がちに鑑賞させてもらった。
なかなか風流で美しい庭花を見ることができた。
これは途中の畑の桃と菜の花。
田舎の春を代表する花だ。
甲弩神社に来た。
甲弩神社境内のゲートボール場の桜。満開。
甲弩神社から神護寺に行く。
江良往来に咲く桃と桜。
江良往来から見る甲弩神社。
さあ神護寺の桜が見えたぞ。
神護寺本堂の桜。
神護寺本堂。
安土桃山時代に建造の神護寺本堂(写真左)、
桜が咲き時代をいっそう思わす。
神護寺本堂前から見る小田の観音山。観音さんもふくふく地蔵も満開だ。
神護寺の庭園と桜。
これは神護寺近くのお宅の枝垂れ桜。毎年こんなきれいな花を咲かせる。
2013年4月8日