2013年4月1日 月曜日 | 種松山 | ![]() |
宇野港発 | ![]() |
直島 | ![]() |
高松 | ![]() |
宇野港着 | ![]() |
みやま公園 | |
香川県香川郡直島町 (直島) | 7:26 〜7:53 | 9:22 | 9:42〜11:30 | 12:30〜15:05 | 16:08 | 17:08〜17:26 |
町並みを地図を片手にきょろきょろしていたら、
ボランティアのおじさんが「今日は月曜日で全部休館です。ベネッセだけ開いています」と話してくれた。
まあアートが特別目的でないからからショックでもなし。
有るものを見る、無いものはみない。あれば見る、なければ見ない、ゆうこと。
ほぼ貸し切りで直島の本村を見て歩く。
本村港に出た。
本村港の宇野〜本村の桟橋。
本村の漁港。
本村の水路。
昔はここは海水混じりだったのだろうなあ。古い石橋がアートに見える。
本村を自転車散策するアベック。今日直島で見た唯一の貸自転車のひと。
宮ノ浦に戻った。
風呂のアート。単にアートでなく、営業中の銭湯。
その銭湯のお隣には、
レンタサイクル店。
えいちゃんはアート作品かと思った。
貸自転車は他にもあり、計3店が宮ノ浦港のまわりにある。
料金は一回500円。
前に直島に来たときにも寄った「007記念館」。
今回も入る。
「危機一発」は映画もそうだが、
「ロシアより愛をこめて」という主題曲も併せてヒットした。
「ゴールドフィンガー」も映画・同名の曲がヒットした。
「サンダーボール作戦」はミス・フランスのクローディーヌ・オージェが出演。きれいだった。
えいちゃんはサンダーボール作戦とゴールドフィンガーを見た。
その頃は中央劇場が満席だった。土曜日の午後はいつも。
船の時間が近づいたので港に来た。
直島港に入港する時に非常によく目立つアート。
テントウムシの模様でナンキンにも似ている、なんだろう?
えいちゃんも入ってみよう。
中は空洞で港や海が見える。
2013年4月2日