2013年3月5日 火曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
安芸幸崎駅 | ![]() |
幸崎〜忠海 | ![]() |
黒滝山 | ![]() |
芸備バス | ![]() |
三原駅 | ![]() |
笠岡駅 | |
竹原市忠海町 「黒滝山」 | 9:23 | 10:35 | 13:03 | 13:36〜14:15 | 14:40 | 15:33 |
この小さな石の鳥居をくぐれば幸せになれるという「幸福の鳥居」。
「十三仏」、この他に磨崖仏や石仏が登山道の傍にある。
「5分間」休んで下さい、と時間まで指定された?「休憩所」。
山頂の姿。
「長寿の亀岩」には、めんたまが付いている。
観音堂に着いた。
観音堂から見る忠海。
右方に忠海高校が見え、その先の海が「エデンの海」だ。
いったん登り切るとT字路で、左右に道が分かれる。
「山頂広場」に行く。
この時は左右両方にあるとは気が付かなかった。右の「山頂広場」に行く。
ここが右(というか山頂から離れた、山頂で無い山頂広場)の山頂広場。
大きな広場でイベントも出来そう。
ただし信仰の石仏や記念碑も多い。
眺めはいい場所だが
本日はもやって遠方がうっすらとしか見えない。
「筆影山」や「見晴らし連山」。
「大三島」など。
この時、この山頂広場は「山頂でなかった」事に気が付いた。
大阪から来た(年配の)山ガールたちは山頂へ行く。
えいちゃんはどうすっかなあ?
今日は山頂が目的ではないし、もう下りようかな?
2013年3月9日