2013年3月5日 火曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
安芸幸崎駅 | ![]() |
幸崎〜忠海 | ![]() |
黒滝山 | ![]() |
芸備バス | ![]() |
三原駅 | ![]() |
笠岡駅 | |
三原市幸崎町能地 | 9:23 | 10:35 | 13:03 | 13:36〜14:15 | 14:40 | 15:33 |
すぐに目的地は分った。あそこだ。
鉄道写真の「安芸幸崎駅〜忠海駅間」はあの場所に違いない。
海、砂浜、見崎
そこを呉線が走っている。
ズームする。あそこへ向かって走ろう。
急ぎ足でその場所に着いた。
やれやれ。
どの場所から写すかな?
身体を低くしたり、微妙に左右に寄ってみたり、カメラのズームや縮小をしてみた。
時計を見た。
もう来る頃なんだがな。
その時!!!!
ポー! 汽笛が鳴って電車が来た。
急ぎデジカメの電源を入れた。
ところがONができない!
なっ・・・・なんでじゃ!!なんでカメラが開かんのじゃ!!! 電車は前を行く!!!!!
やっとONになった。
すでに最終車両だ。
行ってしまった。
まあこんな写真撮ってもしょうがないんだけどな。
えいちゃんはがっくりと膝をついた。
ワシはいったい何しに、
こんな寂しい線路の傍までわざわざ笠岡から来たんじゃろうか。
しかし悲しんではおれない。
えいちゃんは気を直して立ちあがった。
じつは
こうゆう事もあるだろうと
いくらかは想定内だった。
立ち上がるのが早いのは、敗者復活戦があるから。しかもすぐに。
本音を言えば
上下線で1枚でもマシなのが撮れればいいなと思って来た。
下り線がやってきた。
下り線は来るのが見えるから準備しやすい。電源もONの状態で待機しよう。
きたぞ。
ごおおおおおおおおおおおおお。
行った。
見えなくなる。
これでおしまい。
いたしいなあ。鉄道写真のむずかしさが・・・ほんのちょびっと・・・・わかった。
マシなのは1枚も撮れなかった。こんなもんだろう。
つぎ・黒滝山@
AB
2013年3月8日