2013年1月16日 水曜日 | ホテル発 | ![]() |
砲台山 | ![]() |
海軍兵学校 | ![]() |
音戸汐音 | ![]() |
笠岡着 | ||
江田島市沖美町 「砲台山」 | 7:25 | 8:30頃 | 10:18〜12:18 | 13:30頃 | 16:50着 | ||||||
ここが砲台山の「パノラマ展望台」
安芸小富士。広島市街地は霞の中。
廿日市、宮島方面。
岩国方面。
同じ西能美島の野登呂山(宇根山)。
次は
「南部砲台跡」に行く。
南部砲台は未だ整備中だった、荒れていた。
そして砲台山から安芸灘方向へ下っていった。
沖美町から能美町へ。
鹿川(かのかわ)の石油タンク郡。
大柿町大原、大原湾の一番奥地。
大原には旧大柿町役場もあり市街地化している。
古くは干拓地のようで堤防が残っている。
午前10時前、江田島に着いた。
車を役場に止めて「学びの館」にはいった。
学びの館には江田島の観光や地理や産業の資料が並んでいた。
2013年1月19日