2012年11月3日 土曜日 広島市中区 「江波皿山公園」 | ||||||||||||||||
江波皿山 | ![]() |
平和マラソン | ![]() |
比治山 | ![]() |
音戸温泉 | ![]() |
広島駅 | ![]() |
笠岡駅 | ||||||
8:30頃 | 9:18〜12:10 | 13:50頃 | 15:00頃 | 15:45 | 17:46 |
ホテルの窓から見るマツダスタジアム、午前7:13。
今日は「マラソン」と「鈴ヶ峰」に登るのを予定していた。
けれど鈴ヶ峰は時間が不足するので代りにマラソン前に「江波皿山」、マラソン後に「比治山」に登ることにした。
・・・鈴ヶ峰は往復2時間と思っていたが、それは登山口からの事で新井口駅から登山口まで往復2時間が上積みされる・・
では
江波皿山に向かってホテルを出発。
バスツアーや長距離バスで早朝から混雑する広島駅新幹線口。秋の二連休初日。
バスの行先を間違えたのか? 降りるのを間違えたか?
「舟入本町」で降りてしまった。
ひたすら南に向かい広電の江波線終点を目指す。
(江波駅を過ぎた操車場)
さっそく江波皿山に登る。
天満川越しに宮島も見える。
ええな。
山頂には枝が凝った松もある。
ところが
山頂からの眺めはなかった。
樹木の間から、かすかに見える広島市街地。
もうちょっと展望を期待していたが
しょうがない。
マラソンの会場へ行こう。
高校野球の名門・広島商業の前を行く。
昭和大橋を渡る。
この頃にはマラソンに向かう人々が何処からともなく増えてきた。
会場のコカコーラウエスト広島スタジアムに着いた。
受付はものすごい長い列。
でも
えいちゃん列(1001〜1500)は何故か列なし。すぐに終わった。
2012年11月4日