2012年10月31日 水曜日 | 追分 | ![]() |
笠岡駅前 | ![]() |
笠岡駅前 | ||||
笠岡市笠岡 | 8:10 | 10:30頃 | 12:30頃 |
午後ふたたび笠岡駅に来た。
ほんとは福山駅前に行く予定だった。福山駅から笠岡コムプラザ行きのバスに乗るつもりだった。
けど身体が奈良県帰りのお疲れモードと、すぐに広島平和マラソンが控えているので笠岡駅前だけにとどめた。
笠岡の駅前風景が明日から変わる訳ではないが井笠鉄道の社章・・井原の井、笠岡の笠・・が付いたバスはもう走らない。
えいちゃんの目にその姿を焼きつけておこう。
それは、すぐに忘れてしまうので写真にも撮っておこう。
駅前整備事業が始まる前は
狭い駅前や
ボーリング場の一階や
笠岡駅の南、敷島紡績の向かい側
などもバスセンターの時代があった。
今はゆうゆうと駅前を走れるが乗客がいなくなった。
企業の寿命は人の一生よりもずっと短いといわれるが、
井笠鉄道は101年継続してきた。立派なものだ。
お疲れさんでした。
あの社章が付いたバスがもう見えなかと思えば
やっぱりさびしいものだ。
2012年11月1日
追記・
「笠岡を走りまくる」の”井笠バスの廃止”のページを見られたマスコミから、えいちゃんに2社取材があった。
@中国新聞から
中国新聞はほぼ話した通りの事が井笠版に載った。
AOHK岡山放送
質問事項に返答はしたが、放送について連絡なし。聞かれただけ。
2012年11月11日